退職のご挨拶

 

スタッフの堤です。私事ですが、3月末をもって有賀製材所を退職することとなりました。

 

入社からを振り返ると、昨年1月、伊那市の地域おこし協力隊の方が主催の「ふるさとワーキングホリデー」という移住体験制度を利用して、受入先であった有賀製材所で1か月間職場体験をさせていただき、ワーホリ期間終了とともに伊那への移住を決めました。

 

その後、ご縁があって有賀製材所のスタッフの一員に。薪づくりをはじめ、ホームページのスタッフ紹介やお施主様への取材など、様々なことを経験させていただきました。

 

 

製材も建築もまったく初めての世界だったにもかかわらず、1年間変わらない気持ちで木のおもしろさや可能性にワクワクできたのは、スタッフの皆さんの木への思いの深さを日々感じられたからだと思っています。感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

東京からの、ほぼ初めてだった地方移住。有賀製材所にて木への興味や学びを深め、木を通したたくさんの方との出会いによって、密度の濃い移住生活のスタートを切ることができました。

 

 

4月からは、私自身が伊那市の地域おこし協力隊となり活動する予定です。

 

 

有賀製材所を通して出会った方々とのつながりを活かし、次のステップとして一歩一歩着実に歩んでいきたいと思っています。

 

 

最後になりますが、伊那の地でより一層励んでまいりたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

お世話になった皆様、本当にありがとうございました!

 

 

 

※退職に伴って、ホームページのスタッフ紹介ページを変更致しました。

是非ご覧ください。

 

 

 

 

お施主様の声 Vol.1 木の経年とものづくりを楽しむ、無垢の木の家の暮らし

弊社では、「無垢の木」「自然素材」を使うことにこだわり、安心して過ごせる家づくりを大切にし続けています。

 

では、無垢の木の家の住み心地ってどんなものだろう。

 

お施主様から実際の声をお届けできたらと思い、この度私堤が取材させていただくことになりました。

 

 

今回取材させていただいたのは、手作りの石窯で焼くこだわりのパン屋を営む【石窯パン ガネッシュ】の、松下さんご夫妻。

 

 

 

13年前、ご自宅とパン工房を弊社で建てさせていただきました。

関西からの移住者でもあるおふたりから、移住のきっかけから実際の住み心地までたっぷりお話を聞かせていただきました。

 

 

**********

 

 

―ご主人のご出身は関西とのことですが、長野に移住されたきっかけは何ですか?

(ご主人)大学生活で慣れ親しんだ信州に帰りたくなり、会社勤めをリセットするため、木こりをしていた知り合いが住んでいた箕輪町に移住。初めは木こりをしながら築60年の古家に住む生活をしていました。

 

―木こりからパン屋に転身された経緯は?

(ご主人)何か面白いことをやってみたいと思っていたところ、たまたま見た新聞の図書紹介欄に『石窯の作り方、楽しみ方』という本を見つけ、木こりをしていた時に間伐材の有効利用をずっと考えていたので「これだ」とひらめきました。

パン作りの経験はありませんでしたが、ひとり暮らし歴が長くよく料理をしていたこともあり、石窯を手作りしてやってみることにしました。しばらく古家にてひとりでパン屋を営んでいましたが、趣味である登山を通して知り合った大阪出身の奥様と結婚。7年後に新たな住宅と、現在のパン工房を作ることとなりました。

 

 

―有賀製材所を知ったきっかけを教えてください。

(奥様)知り合い経由でたまたま訪問した家が有賀製材所で建てた家。初めて板倉作りの無垢の木でつくられた家を見て、その魅力を知りました。木についての知識がなかったので、いろいろ教えていただきながら打ち合わせを重ねていきました。

 

―無垢の木の家、実際に住んでみてどうですか?

(奥様)木が湿気を吸ってくれるのを感じます。特に梅雨時期、木が調湿してくれるので、室内がじめじめするのもあまり感じません。木のちからってすごい。ここは山から川沿いに風が下りてくる立地なので風がよく通ります。冷房設備はありませんが、夏も過ごしやすいですね。でも、最近の信州は暑くなったので冷房が欲しいなあと思うことがあります。

 

 

 

無垢の木なので、必要になったときに棚や仕切り壁を作り足すことができます。有賀さんに材木を用意してもらいデッキも作りました。子どもの成長とともに、生活スタイルや趣向の変化に応じて、自分たちの好きなように暮らしづくりを楽しめるのは無垢の木の家だからこそだと思いました。

 

 

それと、ペチカが最高です!寒くて嫌だった冬が好きになったくらい、暖かくて心地良く過ごせます。

 

 

―もともとペチカを入れたいと考えていたのですか?

(奥様)いえ、最初は薪ストーブの予定でした。薪窯でパンを焼いているという経験や、メンテナンスの負担を考慮し、設計士(代表 有賀)がペチカを提案してくれました。薪ストーブと比べて手入れが楽なのと、薪の消費量が少なくて済むので入れてよかったです。

 

※現在はこちらのレンガの取り扱いはございません。

 

 

―薪仕事はどれくらいのペースで行っていますか?

(奥様)休日を利用して1か月に2~3回。購入した丸太を主人がチェンソーで切り、私が薪割り機を使って割っています。お店の石窯の分と、ペチカの分。薪仕事は1年中ありますし、体力も使うので、好きでなければ続かないと思います。

 

 

そして、何より伝えたいのが、お家を建てた後も、細やかに対応してくれること。ちょっとしたことでも丁寧に相談に乗ってくださいます。ここ、強調しておいてね!!!(笑)

 

 

―そのように言っていただけること、本当にありがたく感じます。何かあったらいつでもご相談ください。これからもよろしくお願いします。

(ご主人&奥様)よろしくお願いします!

 

 

**********

 

 

終始和気あいあいとした雰囲気の中でお話をしてくださった、松下さんご夫妻。「打ち合わせもこんな感じだったよね〜」と、いまと変わらない当時の様子を垣間見れた瞬間でもありました。

 

ものづくりが好きというおふたり。実際にご自宅を拝見して、経年変化によってより味わい深くなった木に、棚やデッキ、薪棚などの手作りのものが組み込まれているのが印象的でした。

お部屋の至るところに、手作りの空間がちりばめられ、その一つひとつにストーリーが宿っている。長年にわたって、無垢の木のある暮らしを楽しまれているご家族の姿がぱっと目に浮かんでくるような空間でした。

 

無垢の木の経年変化は、手作りの空間を引き立たせるだけでなく、ご家族と共に呼吸し生きてきたような深みを感じられました。

 

 

松下さんご夫妻が感じてくださったように、住宅は完成してからがはじまりで、私たちが最も大切にし続けている部分でもあります。実際の暮らしの中で、気になることなどございましたら、お気軽にご相談ください。

 

 

この度は初めての取材、不慣れな点も多々ありましたが、快くご協力いただきまして本当にありがとうございました。

 

 

 

 

**********

 

<店舗紹介>

 

気さくで明るい雰囲気が印象的なおふたりが営む【石窯パン ガネッシュ】。

箕輪町長岡の、もみじ湖の入口にある人気のパン屋です。

天然酵母や国産小麦、お砂糖は洗双糖を使用。添加物なども一切使用されておりません。素材一つひとつへのこだわりが感じられる、身体にとてもやさしいパンです。私自身ガネッシュのパンのファンのひとり、石窯でじっくり焼きあがったパンの、ふんわりと柔らかい甘みがだいすきです。

 

バリエーション豊かな食パンに、りんごやチョコクリームなどのおやつパンも充実しており、大人も子どももやみつきになること間違いなし。お気に入りのパンを見つけてみてはいかがでしょうか。

 

店主のおすすめは、石窯ならではの風味や食感を楽しめるクルミレーズン。

 

 

木の温かみを感じられる空間に、焼き立ての香ばしいパンの香りが漂う工房。ぜひ足を運んでみてください。
店舗の営業時間は午前のみですが、スーパーや道の駅での購入もできます。

 

 

 

 

 

<店舗情報>

◎住所

箕輪町東箕輪470-1

◎電話番号

0265-70-7919

◎営業日

火曜日~土曜日(日・月休業)

◎営業時間

10:00~12:00

 

<購入できる店舗>

・Aコープ 伊那中央店

・ベルシャイン 箕輪店

・みのわテラス

・あじーな

・グリーンファーム

・ニシザワ食彩館 辰野店

・道の駅 花の里いいじま

 

 

 

南箕輪小学校 製材所見学

お久しぶりの更新となりました、堤です。

 

9月に入り、朝晩は涼しく秋めいてきましたね。

 

さて、今日は南箕輪小学校の5年3組の皆さんが製材所見学に来てくださり、実際の製材や加工の様子を見ていただきました。

 

 

はじめは緊張の面持ちで、恐る恐る製材機の方に近づいていく子どもたち。

 

スタッフと一緒に、製材された板を運んでみたり

 

直接話を聞いてみたり

 

↓モルダーで加工する様子も見てもらいましたが、
加工前と加工後の手触りの違いに驚いていました。

 

次第に木との距離が縮まっていく子どもたち。

製材したての木を五感で楽しんでいただけたことと思います。

 

製材されていく一枚一枚の板をじっくり観察している子、
スタッフの動きをじっくり見る子、質問している子。
見たこと感じたことを熱心にメモを取り、
中にはスケッチで表現している子もいました。

 

先生方含め大人も子どもも
熱心に製材所の仕事を知ろうとしてくれている姿に、
とてもうれしく思いました。

 

木が身近な環境で暮らしていても
実際に木が製材されるところを見て、
家の一部になるという過程を知る、ということは
なかなかない貴重な体験だったのではないでしょうか。

 

この経験が、未来ある子どもたちにとって
森や木に興味を持つきっかけになってくれたら幸いです。
またいつでも遊びに来てくださいね。

 

有賀製材所ではこうした見学も随時受け入れしております。
お電話にてお気軽にご相談ください。

 

 

見学会お礼

 

先月末に開催された、伊那市西箕輪での弊社完成見学会では多くの皆さんにご来場頂き、本当にありがとうございました。

 

 

今回の見学会は、現在既に新築・改修計画のご依頼を頂いているお客様との打合せを兼ねたご案内も何件かあったのですが、

 

事務所やご自宅でする打合せと違って、実際の木の家の気持ちよさを、五感を使って体感しながらの木の家の提案は説得力が大きく、私たちもお客様もいつも以上に話が弾みました。

 

また、お施主様の繋がりで、沢山の仕事仲間やご友人が顔を出して頂いたり、ご近所の方で毎日近くを通りながら、家の中はどんな風になっているんだろう??と気になって見に来て頂いた方も居られ、とても賑やかな見学会になりました。

 

 

 

嬉しかったのは、二十数年前に弊社で住宅を建てたお客様の娘さんが、ご結婚されてご主人とお子さんを連れて観にきてくれたことです。

当時小学校に上がるか上がらないかだった〇〇ちゃんが、すっかりお母さん姿になって、「自分たちが子育てする番になって、改めて自分が育ってきた木の家の良さに気が付いた」と話してくれました。

 

 

 

 

前回の見学会から約1年半振りとなる開催でしたが、スタッフの皆さんの念入りな準備と、素晴らしい天候にも恵まれ、とても有意義な見学会になりました。

何よりこの見学会を開催するに当って全面的にご協力いただいたお施主様には、改めて心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

 

 

建築中は毎日のように現場へ顔を出してくれたお施主様。大工さん始め、基礎屋さん、設備屋さん、電気屋さん、家具、建具屋さん、現場に関わる全ての職人さんのチームワークの良さをお褒め頂き、いつの間にかお施主さんたちも一緒に打合せの輪の中に入って、、、

 

いつも笑い声の絶えない現場でしたね。

 

完成してしまうとその楽しみが減ってしまい、とても寂しいと仰っていましたが、直ぐ近くですので、これからもチョコチョコ寄らせて頂きます。陽気のいい日は眺めのいいウッドデッキで、寒さ厳しい日は広い玄関土間で色々お話し聞かせてください。

新しいお客様をときどきご案内させて頂くことがあるかもしれませんので、引き続き、これからもどうぞ宜しくお願いします!!

 

 

 

 

 

僕らをつなぐもの – YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成見学会 28(土)・29(日) 伊那市

 

 

 

伊那市にて新築物件の完成見学会を

5/28(土曜日)・29(日曜日)の2日間で開催いたします。

 

 

・二つのアルプスと伊那谷を一望する眺めの良いテラス

・広い玄関土間と明るく開放的な吹き抜け

・お客様のご要望に合わせたオリジナルの木製キッチン

 

 

製材所ならではの、様々な地元の木をふんだんに使った無垢の家を

この機会にぜひご覧ください。

 

 

見学をご希望の方は「お電話にて」以下の必要事項をお伝えください。

◆お名前

◆ご住所

◆電話番号

◆見学者人数

◆ご希望の来場時間 ※30分~1時間程度のご案内

 

 

株式会社有賀製材所

TEL 0265-73-3932

※ご予約頂いたお客様へ詳しい案内図をお知らせいたします。

 

 

皆さんのご来場を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

桑名正博 月のあかり – YouTube